Skip to content

DS設定の管理

ActiveServerでサポートされるすべての国際ブランドはSettingsタブのDirectory Serversページで管理できます。

ユーザーアクセス

ユーザーがDS設定を管理するには、System adminロールが必要です。

Directory Server - Settingsタブ

国際ブランド設定を編集するには:

詳細を表示するには、ページ上部の適切な国際ブランドを選択します。

設定

Settingsセクションでは以下の設定を編集できます:

  • Cache refresh interval - 3DSサーバーは、最低24時間に1回、最大1時間に1回、各登録済みDSの呼び出しを実行して、キャッシュをリフレッシュする必要があります。キャッシュには、利用可能なACSでサポートされるプロトコルバージョン番号、DS、および3DSメソッド・コールに使用される任意のURLに関する情報が含まれます。(単位: 時間)
  • 3DS Server Operator ID - DSが割り当てた3DSサーバー識別子。各DSは各3DSサーバーに個別に一意のIDを提供できます。これは通常、国際ブランド・コンプライアンス・プロセス中、あるいは終了時に提供されます。このフィールドがAReqおよびPReqメッセージに存在する要件はDS固有です。
  • HTTPS callback port - ASが認証中にHTTPS通信をリスンするポート。
  • External URL - DSが認証中にコールバックするURL。

タイムアウト

Timeoutsセクションでは以下の設定を編集できます:

  • Use system default - デフォルト3DS2メッセージ・タイムアウト設定の使用のEnables(有効化)とDisables(無効化)を切り替えます。
  • Enabled - 3Dセキュア 2設定で定義されているタイムアウト設定を使用します。
  • Disabled - ユーザーがDSごとに個別にタイムアウト設定を編集できます。
    • ACS Method
    • Preparation response (PRes)
    • Authentication response (ARes)
    • Challenge response (CRes)

サーバーURLリスト

Server URLsセクションでは、国際ブランドDSの本番環境のアドレスのDS URLを入力できます。 初回試行ではPrimary directoryが使用されます。初回試行で接続が成功しなかった場合、ActiveServerAlternate directory URLを使用して再試行します。

Statusボタンを使用すると、DSへのすべての接続にDS URLを使用するかどうかを切り替えることができます。Enabledは接続を許可し、Disabledは接続試行でURLを無視します。

Priority (Default)矢印を使用すると、Primary directoryAlternate directoryの間でDS URLを移動させることができ、URLプロパティを切り替えます。